省エネ計算でこんな心配やお悩みありませんか?
クリエイティブな作業に充てられるはずの貴重な時間を
1000NEXTと一緒に創出しましょう
省エネ計算を勉強したり、対応する時間がない
計算結果が基準を超えたら、どうしたらいいの?
設計変更なしで基準値に納めたい
納期ってどれくらいかかるの?
省エネ適判の完了検査の立ち合いや質疑も対応できますか?
CASBEE、BELSや避難安全検証法なども対応できますか?
質疑や省エネ適判の完了検査も対応できますか?
大手企業からの依頼はどれくらいありますか?
打合せも全国訪問可能ですか?
専門性を増しながら、変化の過渡期にある建築物省エネ法の現在の仕組みから、次年度以降の体制までを図解を交えながら分かりやすくまとめました。これから、外注を検討されている方も既に外注しているが、いまいち分からないと思っている方にもポイントを押さえて理解できる1冊です。
(全47ページ)