丁寧な仕事で安心して依頼できるので今では全ての省エネ計算をお願いしています | 株式会社1000NEXT

省エネ計算/ CASBEE / 避難安全検証法なら1000NEXT

丁寧な仕事で安心して依頼できるので
今では全ての省エネ計算をお願いしています

株式会社みやま建築設計事務所
代表の三山様に
1000NEXT の省エネ計算や避難安全検証法のサービスについて
インタビューさせていただきました。

株式会社みやま建築設計事務所について

お客様の事を第一に考えた、「愛すべき建築。愛される建築。」を目指し、コストを軽減しながらもデザインの1つ1つに意味を持たせた美しい建築デザインをされています。

建築業界の労働環境改善も視野に入れながら、動画を使った打合せを行うなど、新しいものを取り入れながら、社内の業務効率化にも力を入れています。

見えないところまで全部かっこ良くしたいという想いで設計しています

みやま建築設計事務所さんはどの様なお仕事をされていますか?

最近は物流倉庫の設計が多いです。

他にも色々な用途の建物を設計していますが、基本的にはBtoBの仕事をしています。

すごくかっこいいデザインをしたいというよりは、プロにしか分からないかも知れないけど、見えないところでも全部かっこよくしたいという想いで設計しています。

それは大事ですよね。

たぶん誰も気づかないんだろうけど、想いは伝わると思っているので、そこはすごくこだわってやっています。

1000NEXTは丁寧に仕事をしてくれるので、今は全ての省エネ計算をお願いしています

お付き合いを始めるきっかけは共通の知り合いからの紹介でしたよね?

そうです。

最初は作図をお願いしたと思います。

作図のお仕事からでした。
しかもかなり大きな物件を最初からいただいたので驚きました。
私なら初めての取引になる会社には、様子を見ながら少しずつ仕事を出すと思います。

それでもちゃんと仕上げてくれて助かったのを覚えています。

省エネ計算や避難安全検証法は使ってみていかがでしたか?

満足していますよ。

具体的にどんなところが良かったですか?

他の会社も使ったことはありますが、スピード重視なところが少し気になっていました。

1000NEXTさんは丁寧に仕事をしてくれるので助かってます。

今では省エネ計算は全部1000NEXTさんにお願いしています。

ありがとうございます。

会って話せるとコミュニケーションも速くて正確なやり取りができるので、東京にも事務所を出して欲しい

会社の場所が東京と名古屋ですが距離は気になりますか?

気になってはいませんが、同じ条件なら近い方がいいかなと思うことはあります。

1000NEXTも東京に事務所を出そうか考えているんですが、どう思いますか?

出して欲しいですね。

会って話せた方が、コミュニケーションも速くて正確なやり取りができると思っています。

特に設計などでは伝えたい内容がほんの少し間違って伝わるだけで、全然違う成果物が出てくることがあります。

設計に限らず中小企業の8割以上がリモートワークをやめたのもそういった理由があるのではないかと思っています。

コミュニケーションの問題や、経験や知識の差による成果品の質への影響は大きいですね。

他にも人間関係を作るのにはやっぱり直接会って進めた方が良いと思います。

そういうのもあって、大手企業でもフレックスは増えてきましたが、完全なリモートワークをしている人は少ないのだと思います。

資料を紙で持ち歩かなくても良かったり、すぐに必要な資料を用意できたりするというオンラインの良い所もありますよね。

Zoomとリアルをハイブリットにした打合せは資料をデータで展開できるので良いと思います。

省エネ法や構造適判の改正で一般消費者の負担が増えてしまっている

2025年度の省エネ法改正についてはどんな風に見ていますか?

私たちがやっている物件はもう省エネ適判が必要になっているので、そこまで問題には思っていません。

ただ、届け出だけで済んだ方がいいんじゃないかなと思うことはあります。

それはなぜですか?

構造適判の法改正も同じ理由ですが、結局その法改正によって負担を強いられるのは一般消費者なんですよ。

法律が厳しくなるとコストに全部跳ね返ってくるので、そこはもっと考えていかないといけないと思っています。

例えばどんなことが考えられますか?

なんでもかんでも省エネ性能の高いものにすればいいという様な風潮がありますが、過剰な省エネ設備は無駄なコストアップになるので専門家がしっかりデメリットも説明して最適化していく必要があると思っています。

地球のためにと言われたら、すごく気持ちは良いですが、一般消費者にしっかりメリットが無いと普及しないと思うんです。

実態に合わない法律が多いかも知れないですね。
避難安全検証法をやっていても、今の事務所は昔の事務所ほど紙の図面は少なくなっているのに、室用途を事務室にするだけで、一律で発煙量が決まってしまうので、事務室の天井高が上がってしまうことがあります。
そういう時は実情に合わせて変えて欲しいなと思います。

用途で発熱量が決まるというのは、現実問題として少量でも計算に加味されていないものが混ざるとすごい煙が出るかも知れないので、実際には仕様規定の方が安全なんじゃないかなと思うこともあります。

避難安全検証法や省エネ計算の計算ソフトや計算データを共有できる仕組みが欲しい

1000NEXTに新しく始めて欲しいサービスはありますか?

計算ソフトやデータを共有できる仕組みがあると良いなって思っています。

それは具体的にどういうことですか?

今、物流倉庫の避難安全検証法や省エネ計算をお願いすることが多いと思うんですが、物流倉庫は確認申請を出すまでに検討しなければいけない事がものすごく多いんです。

平面図が毎回差し替えになって、都度その計算を直してもらっていると、確認申請のスケジュールに間に合わなくなります。

確かにそうですね。
私も物流倉庫をメインでやっている設計事務所は、社内で避難安全検証法が出来た方がいいと思っています。

ただ、全部を社内でやるのは大変なので、最初の入力だけやってもらって、変更や検討は自社で進めるというのが理想です。

それを共有できる仕組みがあれば、実施設計に入る前に最終データでもう一度1000NEXTさんに計算してもらうこともできるのかなって思っています。

その仕組みは良いですね。

省エネ計算でも同じような仕組みがあるとさらに良いなって思っています。

貴重なご意見ありがとうございます。
今後のサービス向上や改善のため、前向きに取組んでいきたいと思います。
本日は貴重なお時間をいただきありがとうございました。





他の「お客様の声」を見る








LINEで手軽にお問い合わせ!

設計や打合せ中に浮かんだ疑問も
その場で手軽に解決

電話やメールをするまでもないけど、
ちょっと聞きたい事や知りたい事ってありませんか?

そんなあなたにはこちら。
1000NEXTを友達追加するだけで・・・

  • ふとした疑問をLINEで気軽に聞ける!
  • 最新情報・最新記事を外出先でも手軽にチェック!
  • 省エネ法ガイドブックがいつでもスマホで見られる!
友達追加する

建築物省エネ法がよくわかる!
図解資料を無料ダウンロード!

建築物省エネ法について

実際の問い合わせを基に作られた
どこよりも実用的なガイドブック!

  • 最新の省エネ法が図解でかんたんに分かる!
  • 省エネ届出と省エネ適判の違いが比較表でよく分かる!
  • 増改築のときに必要な省エネの手続きがフローですぐ分かる!
  • 省エネ適判の変更申請にかかる時間や進め方がよく分かる!
  • 省エネ説明義務の進め方やポイントがよく分かる!
省エネガイドブックプレゼント