株式会社1000NEXT
052-433-2005 お問い合わせはこちら

最短、最速、最低価格、高品質で
『避難安全検証法』を依頼したい
設計事務所・ゼネコン様へ

設計の修正点を早期に発見、解決することでリスクとコストを徹底的に抑えた避難安全検証法をご提案します。

さらに、
初めてご成約いただくお客様限定で
避難安全検証法の費用
今だけ、最大20%OFF!

お問い合わせはこちら

こんなお悩みありませんか?

  • コストのかかる機械排煙を除外したい
  • デザインの妨げになっている防煙垂れ壁を取り払いたい
  • 内装制限を気にせず、部屋に木材を使いたい
  • 避難安全検証法を使いたいが費用が高そう
  • 客先から避難安全検証法を使うように言われて困っている

そう思っているのはあなただけではありません。

当社にお問い合せいただくほとんどのお客様が避難安全検証法のことがよくわからないかたばかりですので、


どんな流れでやり取りは進むの?
まだ基本設計の段階だけど、相談にはのってもらえる?
質疑など最後まで対応してもらえるの?


などといった簡単な疑問からで構いません。
お気軽にご相談ください。

物件×

次のような用途の建物には利用できません

検証法の前提

  • ・主要構造部が準耐火構造であるかまたは不燃材料で造られたものに限る
  • 自力避難できる者が利用する建物である事
  • 2方向避難ができる事

検証法利用が
困難な用途

  • ・病院、診療所、児童福祉施設、老人ホームなど
  • ・共同住宅や戸建住宅、ホテル
  • ・消防法により排煙設備が必要な建物

避難安全検証法を利用するメリットとは?

その前に

避難安全検証法のメリットを説明するうえで避難安全検証法の原則を理解していただく必要があるので簡単にご説明します。

避難安全検証法は「建物内の火災で発生する煙やガスが、居室と避難経路上の各室において避難上支障のある高さまで下降する前に、建物または階の利用者すべてが、直通階段または地上に避難し終えられること」が求められます。

つまり、人がいる場所と避難に利用する部分が煙で避難困難になるまでの時間と
人が避難し終えるまでの時間の比較なのです。

建築コストの大幅削減!!

POINT1

歩行距離の法令除外による階段の削減

避難安全検証法では人が避難し終えるまでの時間で評価し安全性を確保するので建築基準法120条に定められた直通階段までの距離が除外されて階段の設置数を減らせるようになり、コストダウンとスペースの有効活用ができるようになります。

POINT2

排煙設備規定の除外による排煙設備の削減

階避難安全検証法では火災で生した煙やガスを室の形態(面積・天井高・排煙口の位置等)により有効に排煙できる能力を計算して煙降下時間を求めるため、建築基準法で定められる排煙設備関係の規定は適用除外にできるのです。

これらの法緩和による設備削減が積み重なって大きな建築コスト削減を実現します。
これは合わせて工期の大幅な短縮へともつながり、受けられる物件数の増加から売上増加への相乗効果を生み出していきます。

ただし、1,000㎡を超え消防法上無窓階であれば排煙設備の除外はできません。
それは避難安全検証法では避難行動を安全に行うことを目的としているのに対して消防法では消防活動を円滑に行えることを目的としているためです。

排煙用の天窓もなくなり雨漏りやメンテナンスコストも削減!

天井の排煙窓を削除

merit2デザイン性の確保と向上

景観を損なう原因になっていた排煙設備や垂れ壁もまた、防煙区画の規定緩和で削減の対象となるため自動車販売ディーラー、ショールーム、大型ショッピングセンターなどデザイン性を高く求められる建物も、より高いデザイン性を実現し、表現の幅を広げてくれます。

排煙窓もなくなって一枚ガラスですっきりとした外観に!

排煙窓の削除
ちょっと深堀メリット

1.利用者や施主様にとってのメリット

デザイン性の向上は視認性をあげたり、居心地のよい環境を提供できるようになるなど、施主様にとっても集客率向上や利用者満足度の向上で店舗の売上アップにつながります。

階段や排煙設備の削減で、売り場スペースの拡大や、排煙窓があった部分に広告宣伝用のポスターやポップが設置できるようになることで、店舗や広告主の利益拡大にもつながります。

2.作業員など、人材確保に関するメリット

建築コスト削減という大きなメリットの他にも工期短縮による作業者の労働環境が改善され人材が集まりやすくなるなどのメリットもあります。

3.災害時のメリット

ガラス排煙垂れ壁などが設置されていると災害発生時に落下する危険が生じますが、避難安全検証法を利用することでこれらを削減できるため来店されたお客様や毎日働くスタッフの安全性を確保できるようになります。

ちょっと深堀メリット

建築主、利用者、建築士、施工業者みんなにメリットがあるのが避難安全検証法なんです!

ご利用いただいたお客様の声

お客様1

2千万円のコストダウンになりました

建築設計事務所様(愛知県):40000㎡倉庫

大規模倉庫の案件が来た時に検証法が必要となり全く自分たちではわからない分野でしたが手取り足取りサポートしていただきました。
屋外階段もいくつか無くなり、コストダウンに直結しました。
スムーズに検査まで完了し、非常に満足しています。

お客様2

排煙窓が無くなり
すっきりとしたカーテンウォールに

建築設計事務所様(愛知県):1000㎡商業施設

今まで排煙窓を設けて対応していましたが、建築主の要望で排煙窓を無くして欲しいと言われ検証法をやっている会社を探し、1000NEXTにたどり着きました。
告示の解釈や他の法令との兼ね合いから、しかもしっかりとした筋道立てて審査を通してくれました。
非常に感謝しています。

1000NEXTが選ばれる理由

REASON1

10年以上の設計経験を基に
お客様目線で相談・提案!

建築士様が望むデザイン実現のためにはどんな方法が最適かを建築士様の目線で考え提案を行っています。

当社は小さな事務所から大型商業施設、学校に工場など様々な物件に精通し培った経験でひと物件、ひと物件丁寧にご相談をお受けしております。

REASON2

コストと工数をしっかり削減!

避難安全検証法に基づいた大幅コストダウンと工期の短縮はもちろん、計算から承認までをお客様の手をわずらわせることなくスムーズに進めます。

明快な根拠で申請機関と質疑のやりとりを行っていますので、代行業者としての信頼も厚く承認までの全ての工程がストレスなく速やかに完了します。

REASON3

建物の利用者や施主のメリットも
考慮した提案!

避難安全検証法は建築コストの削減はもちろんですが、利用者がより安全に快適に利用できるようにするためのものであると当社は考えます。

売り場面積の拡大は快適にショッピングなどをするための通路確保のために使われたり、デザイン性の向上は長時間滞在できるような心休まる空間を生み出したり、構造の単純化で災害時の安全性を確保したりすることにつながっていきます。

そういった本質的なメリットを前提にした提案を企業理念のもと行っています。

我々は企業理念のもとに誰かが損を取ることを望みません。

三方良しを目指し、建築の本来あるべき姿や目的のためにここまで目を通してくださった志を同じくする皆様とより良い建築を実現していきたいのです。

三方良しとなる提案は
緻密な打合せと設計経験豊富な担当者がお客様目線で様々な角度から考え抜いぬくことで生まれます。

三方良し

よくあるご質問

Q1.見積にはどんな資料が必要ですか?

建物面積表、平面図、立面図、断面図をご用意ください
PDFデータで大丈夫です

Q2.資料はどうやって送ったらよいですか?

①まずは当サイトの問合せフォームでご連絡ください
②こちらから資料送付用のメールをお送りします

Q3.避難安全検証法以外は何ができますか?

下記の業務を得意としております

  • ・省エネ計算(省エネ適判、省エネ届出、省エネ説明義務)
  • ・CASBEE認証
  • ・CASBEE各地域の届出
  • ・ZEB、Nearly ZEB、ZEB Ready、ZEB Oriented
  • ・ZEH、Nearly ZEH、ZEH Oriented
  • ・ZEH-M、Nearly ZEH-M、ZEH-M Ready、ZEH-M Oriented
  • ・BELS申請サポート(住宅・非住宅)
  • ・建築図作成(AUTOCAD・JWW)
  • ・建築パース作成(CGパース)
  • ・住宅設計性能評価
  • ・長期優良住宅
  • ・省エネ補助金申請サポート

Q4.追加費用はどんな時に発生しますか?

主にはプラン変更や変更申請等が発生したときにご相談しております

Q5.利用できない用途はありますか?

病院、診療所、児童福祉施設、老人ホームなどが利用できせん

Q6.費用請求はどのタイミングになりますか?

通常、成果物の納品月に請求書を送付しますので、納品時から60日以内にお支払いください。
ご希望がある場合はお知らせください。

お問い合わせフォーム

下記よりお問合せをいただくと、資料添付用のメールが届きますのでご返信をお願いします。

資料を受信しましたら担当者の方より追ってお電話させていただきます。

    必須会社名・屋号

    必須お名前

    必須メールアドレス

    必須電話番号

    任意ご用件名(※複数回答可)

    任意その他


    ※個人情報の取扱いについて
     ここで得た個人情報はこちらからのご連絡のみに使用させていただきます。
    プライバシーポリシー

    私たちの会社について

    私たちは、私たちもお客様も
    その先にいる人も全ての人を幸せにする

    株式会社1000NEXT 代表取締役
    田尻千倫 TAJIRI Yukinori

    私たちもお客様もその先にいる人も、全ての人を幸せにすること。
    誰かが泣いているようなことを望みません。
    私たちは、本当にいいと思うサービスしか提供しません。
    お客様の利益を出し、お客様のお客様の利益を出し、
    私たちにもきちんと利益を出す。
    そして社会貢献もしていきます。

    出  身 愛知県稲沢市
    趣  味 バレーボール・WEEKLY OCHIAI観賞
    略  歴 名古屋工業大学卒業後、設計事務所で意匠設計を担当し2015年に起業
    モットー 自分と関わる人たちを幸せにする
    田尻千倫
    社内の様子
    様子1
    様子2
    様子3
    様子4
    様子5
    様子6

    会社概要

    商号 株式会社1000NEXT(1000NEXT Inc.)
    フリガナ カブシキガイシャ センネクスト
    法人設立 2015年12月
    代表者 田尻千倫
    資本金 1,000,000円
    拠点

    ■本社
    〒450-0002
    愛知県名古屋市中村区名駅5丁目20番6号(ロータリーオフィス7階)

    事業内容 ・避難安全検証法
    ・省エネ計算(省エネ適判、省エネ届出、省エネ説明義務)
    ・CASBEE認証
    ・CASBEE各地域の届出
    ・ZEB、Nearly ZEB、ZEB Ready、ZEB Oriented
    ・ZEH、Nearly ZEH、ZEH Oriented
    ・ZEH-M、Nearly ZEH-M、ZEH-M Ready、ZEH-M Oriented
    ・BELS申請サポート(住宅・非住宅)
    ・建築図作成(AUTOCAD・JWW)
    ・建築パース作成(CGパース)
    ・住宅設計性能評価
    ・長期優良住宅
    ・省エネ補助金申請サポート
    対応エリア 全国対応可能