建築物省エネ法 | 株式会社1000NEXT|省エネ計算の届出・適判/避難安全検証法/パース制作/CASBEE/性能評価

省エネ計算/ CASBEE / 避難安全検証法なら1000NEXT

省エネ計算

 

省エネ法と建築物省エネ法の違い

 

建築物省エネ法

 

 

 平成29年4月より2000m2以上の住宅を除く大規模建築物は届出義務から適合義務に変わりました。構造の適合性判定と同じく、建築確認手続きに連動し、確認済証を受領するために必要になります。

 また、300m2以上、2000m2未満の住宅を含む中規模建築物についても、 届出義務の中で、「基準に適合せず、必要と認める場合、指示・命令等」が行われることになりました。
申請・検査にも省エネ項目が付加され、細かい要件も多く設計者の方への過剰な負荷がかかるようになりました。

 働き方改革の一助に省エネ適合性判定を提出される方は一度弊社へご相談ください。
最新の情報を基に最適なご提案を致します。

 

 

建築物省エネ法概要

 

 

省エネ基準について

 

建築物のエネルギー消費性能

 

 

 建築物に設ける空調(暖冷房)・換気・照明・給湯・昇降機(エレベーター)において、標準的な使用条件のもとで使用されるエネルギー消費量を基に表される建築物の性能

省エネ基準

 

 

【義務化される大規模非住宅の基準イメージ】
設計値(設計一次エネルギー消費量)≦??基準値(基準一次エネルギー消費量)
◎設計値が基準値を下回ればよい。

省エネ性能向上のための取組例

 

 

①外壁、窓等を通しての熱の損失防止(断熱化)

外壁の断熱材を厚くする、窓をペアガラスにする等、熱を逃げにくくし室内温度の維持を図ることで、空調設備で消費されるエネルギーを抑える

②設備の効率化

空調、照明等の設備の効率化を図り、同じ効用(温室、明るさ等)を得るために消費されるエネルギーを抑える

③太陽光発電等による創エネ

太陽光発電等によりエネルギーを創出することで、化石燃料によるエネルギーの消費を抑える

 

 

一次エネルギー消費量

 

 

建築物省エネ法の基準について

 

建築物省エネ法の基準値

 

建築物省エネ法の基準値

 

エネルギー消費性能基準

 

誘導基準

 

 

省エネルギー基準に準拠したプログラムを用いた一次エネ基準(BEI)の計算

 

標準入力法とモデル建築法の比較

 

 

標準入力法は、計算に際して入力する項目が多い
 したがって、より詳細に性能を評価することが可能である。
 一方で、適合性判定等の手続きに際して申請者・審査者ともに負担が大きい

 1)適合性判定において必要となる設計図書に記載すべき項目が多い
 2)工事監理・完了検査において確認・検査すべき項目が多い

※例)外皮性能について、モデル建築法では断熱材のみの仕様等を入力、標準入力法では、外壁の構成要素の仕様等を入力

標準入力シートを用いた場合にも、モデル建築法の入力シートが自動的に生成され、該当シートに基づき、モデル建築法による結果が出力できる
 この結果が省エネ基準に適合していれば、モデル建築法と同様の負担での手続きが可能となる。

 

 

モデル入力法、標準入力法

 

 

省エネ適合性判定及び建築確認・検査の概略フロー

 

適合性判定及び建築確認・検査の概略フロー

 

 

規制措置の適用除外建物について

規制措置の適用判断基準

 

 

建築物省エネ法の規制措置(基準適合義務・適合性判定、届出義務)の適用については、次のより適用の有無を判断。

 

■適用除外

1)規制措置が適用除外される建築物であるかどうか

 ・居室を有しないこと

 ・高い開放性を有することにより、

  空気調和設備を設ける必要がないと

  想定される用途

  供する建築物→畜舎、自動車車庫など

 

畜舎・車庫

・保存のための措置等により省エネ基準に

 適合させることが困難な建築物→文化財に

 指定された建築物等

 

文化財

・仮設建築物

 

仮説

 

 

■建築物の規模

開放部と共有部の扱い

 

 

増改築における規制措置の区分

 

増改築の割合

 

増改築における規制措置の識別チャート

 

 

BELSの実績(累計)の推移

 

エネルギー消費性能の表示

 

 

建物の省エネ性能を表示することができる 「BELS(ベルス)」の普及に努めています。
省エネ性能を点数(星の数)によって表示することができ、所有者は資産価値向上、省エネの見える化をはかることができます。
申請をご希望の方はぜひご相談ください※既存、新築、部分申請も可能です。

 

 

BELSの実績(累計)の推移

 

建築物省エネ法がよくわかる!
図解資料を無料ダウンロード!

建築物省エネ法について

実際の問い合わせを基に作られた
どこよりも実用的なガイドブック!

  • 最新の省エネ法が図解でかんたんに分かる!
  • 省エネ届出と省エネ適判の違いが比較表でよく分かる!
  • 増改築のときに必要な省エネの手続きがフローですぐ分かる!
  • 省エネ適判の変更申請にかかる時間や進め方がよく分かる!
  • 省エネ説明義務の進め方やポイントがよく分かる!
省エネガイドブックプレゼント

LINEで手軽にお問い合わせ!

設計や打合せ中に浮かんだ疑問も
その場で手軽に解決

電話やメールをするまでもないけど、
ちょっと聞きたい事や知りたい事ってありませんか?

そんなあなたにはこちら。
1000NEXTを友達追加するだけで・・・

  • ふとした疑問をLINEで気軽に聞ける!
  • 最新情報・最新記事を外出先でも手軽にチェック!
  • 省エネ法ガイドブックがいつでもスマホで見られる!
友達追加する

お知らせ