商業施設の設計を手伝っているので
オープンしたら、
とりあえず行ってみることにしています。
商業施設はできたらそこから古くなり、
できた瞬間しか最先端ではありません。
なので今の最先端はなにかを見に行く感じです。
その為、設計時も施工時も度重なる変更で
設計も施工もかなり苦しいです。
常に最先端を求める為です。
お客さんのニーズの最先端です。
なので慣れた人しかできない分野だと
私は思ってます。
慣れてないとノイローゼになりますから^ ^
前の事務所で私も数件やって
すごくよい経験になりました。
やってる時は泣けてきますけどね。
スタバと同居の本屋を見て、
ようやくこういう感じのが
名古屋に来たなって思いました。
東京では当たり前ですよね。
正直家の近くにも欲しいです。
建築図面作成(autocad/jww)の
手伝いもしています。
何かあれば気軽に相談ください^ ^
専門性を増しながら、変化の過渡期にある建築物省エネ法の現在の仕組みから、次年度以降の体制までを図解を交えながら分かりやすくまとめました。これから、外注を検討されている方も既に外注しているが、いまいち分からないと思っている方にもポイントを押さえて理解できる1冊です。
(全47ページ)