1000NEXTで一緒に働きませんか? 1000NEXTで一緒に働きませんか?

初めまして、株式会社1000NEXTの田尻です。

私たちは10人程度の小さな会社ですが、このチームを一緒に伸ばしていく仲間を募集しています。私たちは省エネ計算をメインに建築の設計事務所をはじめ多くの建築会社の仕事を楽になるようにサポートする会社です。

未経験からスタートして今は省エネという仕事でお客様をサポートできているメンバーが何人もいます。元々建築の仕事をしていないメンバーばかりです。

簡単にいうと、設計に少しでも時間がさけるように、私たちが代わりに省エネ計算をして建築物の付加価値をあげる仕事をしています。

毎日お客様からの感謝が届き、会社が着実に成長していくことにみんなで達成感を感じています。建築の世界は信じられないくらい面白いです。

建物はどれをとっても同じものはなく、知識と経験を元にアイデアをひねり出し、その結果はダイレクトに跳ね返ってきます。次々に新たな課題や困難が立ちはだかりますが、仲間とともに攻略し、解決していきます。それはまるで知的なゲームに取り組んでいるかのようです。

私たちは共通の価値観を持っています。それは、

この一言に尽きます。メインの省エネ計算を使って、建物の価値をあげることでお客様や建築に住む人や使う人にまで感謝され、また建築業界の長時間労働という悪しき労働環境など煩雑な業務で苦悩するお客様を私たちが専門性をもってサポートすることで、少しでもその時間を減らしていき、建築業界が健全化していくことを目指しています。

省エネという世界は数年前まで建築業界に浸透していない世界でした。しかし、ここ数年、省エネという言葉を聞かない日もなくなってきています。テレビでも脱炭素という言葉もよく聞くようになってきています。

まだまだ重要になる省エネという入口から建築業界へ入ってみませんか?

もしあなたが今の仕事に満足していない、もっと成長したいと思っているなら。

一度、私たちの会社を覗いてみませんか?

成長途中のベンチャーではありますが、働きがいと働きやすさのある会社だと自負しています。

他の会社にはいないような高い志や個性を持った面白い仲間がたくさんいます。

建築の価値をあげる仕事ができる1000NEXTにぜひ応募してみてください。

最初にうちの悪いところをお話しします。
これは実際に働いているスタッフから聞いた話なので、かなりリアルなところだと思います。

仕事が多いです

仕事は多いです。1つの物件が終わってもすぐ次の新しい物件が割り当てられるので、忙しさがあります。
4~5件の物件が同時進行していくので、自分で計画を立てて納期に間に合うようにスケジュール管理もしていく必要があります。
お客様から急ぎで頼まれる業務も多く、一日の初めに立てた予定も崩れることがあり、残業も少しあります。

責任が大きいです

基本的に割り当てられた物件は、作業に必要な資料のチェックから申請が下りるまで、お客さんとのやり取りも含めて全て任されています。
その分、お客さんに納品できた時は達成感があり、感謝の言葉をいただくことも少なくありません。
また頑張った分だけしっかり評価もしてくれるので、給与明細を見たときは頑張って良かったなと思います。

覚えることが多いです

最初のうちはとにかく計算するためのルールを覚えるのが大変です。
基本的な建築の用語や知識も身につけていかないと計算の説明を読んでいても内容がなかなか頭に入ってきません。
数をこなしながら積極的に質問して身につけていくスタイルなので、受け身になって理解しないまま進めると困ることがあります。
法律もどんどん変わり、作業内容もそれに合わせて変化していくため、日々勉強です。

でも、この悪いところは良い面でもあると思います。そこを次は説明しますね。

人間関係が良い

みんな優しいので、忙しくても丁寧に教えてもらえます。
「最初は分からなくて当たり前だから分かるようになるまで何回も聞いてね」と言ってくれるので、ひとつひとつ確実に覚えて行くことができます。
自分が手一杯なときは声をかけて助けてくれるし、有給休暇をもらって不在にしているときは、代わりにお客様の対応もしてくれます。
面倒な人間関係やいざこざも無くて働きやすいです。

プライベートの時間もしっかり確保できます

物件1つを全部任せてもらえるので、仕事に慣れてスケジュール管理が上手くできるようになると、仕事とプライベートをしっかり分けてメリハリを持って働けます。
平日だけでなく、休日も充実させられるようになります。
土日祝日がお休みで、休日出勤もないので、カレンダーを見てプライベートの予定が立てやすいのも良い所だと思います。

長く働ける会社

入社後1年半くらいで、結婚のため県外へ引っ越すことになったときも、リモートワークで仕事を続けられる環境を作ってもらえました。
これまで頑張って身につけた知識や経験をムダにすることなく続けられて、嬉しかったです。
まだ若い会社なので、育児休暇や産休などを使っている人はいませんが、こうやって少しずつ整備されていくんだなと思います。

達成感があります

ずっと建築関係の仕事には興味がありましたが、建築業界の経験も、建築の資格も無かったので、物件をひとりで担当するのには不安もありました。
でも、やり切ってお客様へ納品できた時は達成感があり、自分が計算した建物を街中で見かけた時はやっぱり嬉しくなります。

頑張りをしっかり評価してくれます

少人数なので一人一人をちゃんと見てくれて、頑張った分だけしっかり評価してくれます。
それが給料やボーナスにも反映されるので給料明細を見たときは頑張ってよかったなと思います。

ちょっと面白そうだなって思いませんか?

佐藤沙保
入社4年目

柔軟に物事を考えられて、視野が広い人は1000NEXTの業務に向いていると思います。
急ぎで頼まれる業務も多いので、その時その時で柔軟に対応できることが大事です。
平面図面から完成した建物を想像して考えることも必要なので頭が柔らかい人は向いていると思います。
また、同時に4~5物件担当することになるので1つの物件に集中しすぎると他の物件が疎かになってしまって納期前に焦ります。
自分が忙しいときに周りから何か手伝おうか声をかけてもらえると気持ち的にもとてもありがたいので、視野が広い人は向いていると思います。

ひとりひとりの積極性から生まれる「成長力」だと思います。

ひとりひとりが業務を通して経験したことや得た知識を月に1度のミーティングで共有したり、
問題が発生したらすぐに聞いてその場で解決することで、難易度の高い物件や業務にも取組みやすくなり、
個人の成長や評価にもつながるという好循環の中で会社の成長にも直結していきます。

それは仕事にやりがいがあるからです。

仕事がすべてではありませんが、
自分のした仕事が形になって現実の世界で出会えたり、
頑張った分しっかり評価されたり、
プライベートの充実した時間もしっかり確保できたり。
頑張って良かったって、うちの仕事をしていると、そんな風に思えるんじゃないかなと思います。
ちなみに、転職してきた社員に話を聞いた話を、そのまま載せておきます。
本音で書いてもらってるので、参考になると思います。

などなど。

コミュニケーションが取れない人

最初は分からないことばかりなので、自分から質問出来ずに放置してしまうと大変な思いをすることになります。
お客さんから難しい要求をされたときも、1人で抱え込まず、上司や仲間にすぐ相談して柔軟に対応していかなければいけません。
また、お客さんとのコミュニケーションもメールだけでなく、電話で話す機会も多いので、電話が苦手な人も向いていないかも知れません。

マルチタスクが苦手な人

スケジュール管理やマルチタスクが苦手な人は向いていないかも知れません。
同時に4~5件動いているの物件には、ひとつひとつ異なる納期が決まっているので、納期に間に合うように自分で計画を立てて業務を進めていく必要があります。
上司にスケジュール管理をしてもらって進めるという環境ではありません。
ただ、慣れてくると物件ごとの仕事量が分かるようになるので、大体のスケジュールは組めるようになるとは思います。

責任感が無い人

物件1つを全部お任せするという、個人の責任が大きい会社なので、出来なかったことを人のせいにする人はいりません。
決められた納期を守るためにどうしたら良いのか、自分の頭で考え、仲間に相談し、協力してもらいながら業務をやり遂げられる人を求めます。

石井ゆいな
入社3ヵ月

ずっと建築関係のお仕事に興味はありましたが資格も何も持っていなかったので不安でした。
しかし少しずつ理解できるようになりできる業務が増えていくほど嬉しく感じます。
私は手が空いて暇になることが嫌なのですが、手が空いていると伝えたら物件を振ってもらえるのでそこもいいなと思っています。
また、入社してまだ3ヶ月なので今有給は無いですが、先輩たちを見ていて有給が取りやすい環境だなと思います。
残業も多くなくてお休みも土日祝休みでなのでプライベートも充実しています。

これはうちで働くうえで、メンバー全員に共有してもらう価値基準です。

人はそれぞれ考え方が違います。
性格や育ちが違うと、それは仕事の仕方、人との接し方にはっきりと現れます。

人によってやり方が違っては会社の目指す方向は定まりません。

そこで私たちは仕事の基準を作っています。
なので、必ずこれに従って仕事をして下さい。

もし仕事で判断が必要な場面にたったら、これに従って判断して下さい。
これに従って判断できないことは起きません。

例えばクレーム対応ひとつにしても、計算書を作る時も、すべてこの基準に沿って動きます。



素直さ
何事も素直に物事を捉えます。
成長できる人、成長出来ない人の一番の違いは素直さです。
誠実さ
誠実に仕事をします。
お客様に胸を張れる仕事をします。
なぜなら、お客様からの感謝が利益に繋がるからです。
スピード感
考えすぎず、行動に移します。
何ごとも、やってみなければ結果はわかりません。
事実に基づく
予想で行動してはいけません。
そのために日々コミュニケーションや確認を心がけましょう。
ベストを尽くす
徹底的にやるとスピードが失われます。
ですが、ある程度までやってそこでGOを出す前に、抜けはないかを考えましょう。
これを、ベストと位置付けます。
ベストを尽くして失敗しても誰も攻めません。
何度でもチャレンジすればいいのです。


櫻井麻祐子
入社3年目

月に1~2回、社内ミーティングがあるので、そこで自分が困っていることを説明したり、何かを頼んだり、質問をしたり、情報共有がしやすい環境だと思います。
基本的には自分のペースで仕事を進められるので、自分でスケジュールを立て、何をどの順番で進めるか決められるのも良いです。
また、中途採用で同世代の女性(20代)が多いため、話もしやすい環境です。
名古屋駅から徒歩10分圏内の立地も、出勤前や退勤後に用事を済ませたりしやすいのも良いと思います。

どうですか?画面を眺めているだけじゃ何も起きません。まずは応募フォームから一歩踏み出してみませんか?
ぜひ私たちと新しいことに挑戦し、あなたの成長を通して仕事とプライベートのどちらも充実させていきましょう。

建築って本当にワクワクします。

一緒に楽しくやりがいのある仕事をやって行きましょう。

優秀なあなたからの応募をお待ちしています。

募集要項

雇用形態

正社員

採用予定人数

複数名

勤務時間

9:30~18:30(実働8時間/休憩1時間)

勤務地

本社/愛知県名古屋市中村区名駅5-20-6 ロータリーオフィス7階
★転勤はありません

交通アクセス

各線「名古屋駅」より徒歩10分

給与

月給20万円以上
◎別途、年2回の賞与などがあります。
※経験・年齢・能力などを考慮して、給与額を決定します。
※月給額には月30時間分の固定残業代(月3万7,500円以上)を含みます。残業が月30時間を超えることはほとんどありません。

万が一、固定残業時間を超過した場合には別途、残業手当を支給します。
※3ヶ月間の試用期間があります。
※期間中は給与が【時給1000円】となりますが、その他の待遇に差異はありません。
初年度の年収
300万円~425万円

昇給・賞与

◆昇給年1回(4月)
◆賞与年2回(7月・12月/昨年度実績2.5ヶ月分)

諸手当

◆交通費支給(月1万5000円まで)
◆残業手当(月給に含む固定残業時間を超えた場合に別途支給)

休日・休暇

◆完全週休2日制(土・日)
◆祝日
◆夏季休暇(3日間)
◆年末年始休暇(10日間程度)
◆有給休暇

福利厚生

◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆私服勤務可
◆退職金制度


    お名前

    【全角文字】(例)山田太郎

    お名前(ふりがな)

    【全角文字】(例)やまだたろう

    ご住所

    【全角文字】(例)愛知県名古屋市中村区名駅5丁目20番6号 ロータリーオフィス7階

    生年月日

    性別

    携帯電話番号

    【ハイフンなし・半角数字】(例)09011112222

    メールアドレス

    【半角英数字】(例)saiyou@sennext.com

    学歴・経歴など

    現在の状態

    自己PR

    志望動機

    質問など

    ※応募頂く個人情報は採用業務のみに利用し、他の目的での利用や第三者への譲渡・開示することはありません。