株式会社立田設計 様 【省エネ計算】
省エネ法が始まったころは共同住宅の省エネ計算を自分でやろうとしたり、設備設計の会社に頼んでみたりしていましたが、提出後の質疑対応に手間取っていました。
そんな時、独立する前でしたが、代表の田尻さんが省エネ計算もやっていることを知りました。
他の業務での仕事ぶりはよく知っており、信頼していましたし、価格もよかったのですぐにお願いしました。
コンスタントに物件をお願いしていますが、担当してくれるスタッフの対応もよく、メールのやり取りなども適量でストレスなく任せられます。
専門性を増しながら、変化の過渡期にある建築物省エネ法の現在の仕組みから、次年度以降の体制までを図解を交えながら分かりやすくまとめました。これから、外注を検討されている方も既に外注しているが、いまいち分からないと思っている方にもポイントを押さえて理解できる1冊です。
(全47ページ)